平日ゆっくり登山再開!平日登山サークルを作りませんか?(東京)

平日山登り

登山が趣味、と言ってもガツガツ登る訳ではなく、標準コースタイムを目安に登っているのですが、一緒に登山を楽しむ仲間を募集しようと思います。

平日にゆっくりと登山を楽しむ!

これまでに登山サークルをしてきた経験もあるのですが、仕事の関係で転勤になったりして実施できなくなり、気が付けば一緒に登山してくれる仲間がいない・・・。最近はコロナなどの関係も含めてあまり登山に行けてないのが現状ですが、きっと一緒に行ってくれる人がいれば行くようになる!と思っています。ソロで行っても良いのですが、昔ほどのモチベーションもそこまではなく、一人で行くのも結構しんどいと感じてしまう状況になってしまいました。

私のこれまでの登山歴は10年ほどで、東京を中心にして山梨県、長野県の一部の主要な山は結構登っています。昔は1週間に1回のペースで行っていた時期もありましたし、中央道の山梨県内の山であれば主な山はほとんど行っています。

平日登山の楽しさは、何といっても空いているということです。車で行動しているのですが、道も空いているし山も空いているし、温泉も空いていれば食事をするレストランも空いています。そして帰り道も空いているので、休日では日帰り出来ない山でも日帰りで登山出来てしまいます。4人であれば車1台で動けるので小回りもきくし、車内も盛り上がります。そんな感じで登山を楽しんでいきたいと考えていますので、平日で登山仲間がいない!と思っている方がいらっしゃいましたらお気軽にお声がけください。

【平日登山募集要項】

  • 東京および近郊から登山を楽しみたい男女
  • 平日に登山に行ける方
  • 常識と良識がある人
  • 初心者でもOK
  • 40歳以上で標準タイムペースで登山できる人
  • 一番遅い人や初心者にペースを合わせられる人
  • 募集定員は最大でも10名程度

※何かしらの勧誘や販売目的の方、風紀を乱す行動をする方はお断りいたします

登山後には温泉に入って食事を取ってから東京に戻るパターンが多くなると思います。

登山以外でもメンバー同士でのオフ会やパワースポット巡りなども出来たらと思います。

大きなサークルは目指していませんが、長く一緒に登山を楽しめる「仲間」の集まりにしたいと思っています。登山以外にもアウトドアでキャンプしたり釣りバーベキューをしたり、出来ることが広がっていくのも楽しいことだと思うので、そのようにしていきたいとお考えの方がいれば是非ご連絡下さい。

【問い合わせ】

お問い合わせフォームからご連絡下さい。

かなり前にサークルをしていた時は人数も結構いて楽しかったのですが、夜中に連絡をしてきたり風紀を乱す行動をする人もいたりで散々な目に合ったことがありました。なので今回はそういうことの無いようにしていきたいと思います。

登山は安全に楽しむことが最重要ですので、オーバーペースにならないようにしなければなりませんが、個人差もあるので一番遅い人に合わせることができるというもの条件にしています。そうは言っても遅すぎては下山できなくなりますので、あくまで標準タイムを目安にしています。標準タイムで回る事が出来ない方のご参加はご遠慮願います。年齢は40歳以降の方であれば制限はしません。若い方のペースと40代以降の我々のペースは基本が違い、若い方とはペースが合わない可能性があるからです。ガシガシ登るのであれば申し訳ないのですが、他をあたってみてください。

来年の夏には集団で富士山登山などが出来たら楽しいと思います。

【これまで行った主な山】

富士山、甲斐駒ヶ岳、木曽駒ケ岳、御岳山、八ヶ岳連峰、金峰山、瑞牆山、甲武信岳、日光白根山、赤城山、谷川岳などなど

お問い合わせをお待ちしております。

コメント

タイトルとURLをコピーしました